小児科
小児は成人と異なり、特殊疾患の症例数が少なくまた幅広い分野にわたって疾患が存在することから、全ての疾患において、早期から専門医が対応することは難しいのが現状です。
私達は一般小児科医として、日常遭遇する感染症、アレルギー性疾患、神経疾患などを中心に診療にあたり、その中から特殊な疾患を鑑別し、専門医の対応が必要なときの窓口となっています。
このため、日々の一般外来診療を第一に考え、診療を実施しています。
専門外来としては、神経外来・血液外来・心臓外来・内分泌外来・膠原病外来・腎臓病外来・アレルギー外来などが、札幌医大を中心に招聘されています。
「頭が大きいかも」「首の横にできものがある気がする」「時々お腹を痛がる」「クラスの中で背が一番低い」「急に体重が増えたかも」「急に乳房が大きくなったかも」「急にトイレの回数が多くなってきた気がする」「最近、よく水をのみたがるかも」「頭がいたくて学校へ行けない」「夜眠れない」etc…
「~かも」「~のような気がする」といった、一見病院受診をためらわれるような些細な訴えも、時に専門性の高い検査・治療が必要になることがありますし、逆に全く問題がないことも多々あります。これらの見極め・判断は実はとても難しいです。
私達は、日常診療の中で、専門医の対応が必要と判断された場合には、適宜紹介の上、診察をうけていただいています。また、専門外来の招聘が難しい分野‥代謝疾患などに関しても全国の専門医の先生と連絡をとりながら診療にあたっています。
どうかお気軽にご相談ください。
実績
※過去3年上位10症例のみ掲載しています
実積症例数 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 |
---|---|---|---|
妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害 | 113 | 113 | 134 |
その他の感染症(真菌を除く。) | 33 | 54 | 265 |
喘息 | 60 | 31 | 41 |
インフルエンザ、ウイルス性肺炎 | 106 | 16 | 0 |
ウイルス性腸炎 | 73 | 21 | 26 |
急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) | 58 | 14 | 47 |
食物アレルギー | 37 | 35 | 40 |
熱性けいれん | 49 | 20 | 30 |
上気道炎 | 30 | 28 | 23 |
肺炎等 | 44 | 13 | 6 |
診療予定
受付時間 | 午前 | 8時30分~11時15分 |
---|---|---|
午後 | 13時30分~16時※ |
※午後の診察は予約患者のみとなります
外来診察表
令和4年4月1日より
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 酒井 | 新谷 | 野田 | 野田 | 新谷 |
10時~ 野田 | 10時~ 酒井 | 10時~ 新谷 | 10時~ 笹岡 | 10時~ 酒井 | |
午後 | 乳児検診 | 乳児検診 | 予防接種 | 予約のみ | 予約のみ |
予防接種 | 予防接種 |
予防接種
月・火・水曜日の14時~ 予約制です。
予防接種は在庫がありませんので、あらかじめ電話予約になります。 毎週月曜日・火曜日・水曜日の14時から16時までです。時間厳守でお願いします。
インフルエンザワクチンに関しては季節限定のため、実施時間が異なります。一般的な実施 期間は10月から1月です。例年9月中旬より受付を開始していますので、あらかじめ小児科外来受付にお問い合わせ願います。
乳児検診
月・火曜日の13時~ 予約制です。
※都合により変更する可能性があります。
特殊外来
予約制です。 (日程が変更になることもありますので、あらかじめお電話でご確認のうえ予約願います。)
・腎臓外来:第三水曜日 長岡由修先生(札幌医科大学小児科)
・神経外来:第一、第三木曜日 福島克之先生(福島神経クリニック)
・血液外来:第二火曜日午後+第二水曜日午前 山本雅樹先生(札幌医科大学小児科)
・心臓外来:第三金曜日 布施茂登先生(NTT東日本病院小児科)
・膠原病外来:3か月に1回不定期 木澤敏毅先生(JCHO札幌病院小児科)
・アレルギー外来:第三火曜日午後+第三水曜日午前 國崎純先生(浦河赤十字病院)
・心身症外来:第四木曜日、金曜日 川嶋雄平先生
スタッフ紹介

酒井 好幸(さかい よしゆき)Yoshiyuki Sakai
- 主な経歴
平成4年 札幌医科大学医学部卒
平成31年 札幌医科大学臨床准教授
令和4年 札幌医科大学臨床教授

笹岡 悠太(ささおか ゆうた)Yuta Sasaoka
- 主な経歴
平成21年 札幌医科大学医学部卒業

新谷 紀享(しんたに のりたか)Noritaka Shintani
- 主な経歴
平成22年 札幌医科大学医学部卒業
- 専門分野
小児科一般
- 指導医・認定医・専門医
-
日本小児科学会(専門医)

野田 昇宏(のだ たかひろ)Takahiro Noda
- 主な経歴
平成22年 北海道大学医学部卒業
- 専門分野
救急医学、集中治療医学、小児科学、災害医学、航空医療
- 指導医・認定医・専門医
-
日本救急医学会(救急科専門医)

下川 萌(しもかわ もえ)Moe Shimokawa
- 主な経歴
平成31年 札幌医科大学医学部

遠藤 正彦(えんどう ただひこ)Tadahiko Endo
- 主な経歴
令和2年 札幌医科大学医学部